本・雑誌

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!(著:池田知恵)のレビュー

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!(著:池田知恵)の写真

慢性的な寝不足。

それが、わたしの悩みです。

早寝早起きすれば良いのだけれど、何かに夢中になると、寝るのを忘れてしまう。気付くと、深夜1時や2時に・・・。

そんなわけで、睡眠に関する本に興味があり、『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(著:池田千恵)を入手。読みやすい内容だったので、さらっと読めました。

目次

  • プロローグ
  • 1. 少しでも楽に朝4時起きをするには?
  • 2. そもそも私が早起きを始めた理由
  • 3. 朝4時起きで得した時間を仕事に活かす
  • 4. 朝4時起きで最適なワークライフ・バランスを!
  • 5. ワークとライフを上手に融合させる方法
  • エピローグ

「割り切り」と「仕組み化」が必要

早く起きるときは誰でも眠いし、遅く起きても眠いという割り切りをもとに、目が覚めたらガバッと起きてしまう割り切りや、ブログで早起き宣言したり、朝絶対にやらなければいけない仕事を残しておくことで、早起きを仕組み化する方法などが解説されていました。

割り切り方や、仕組みの作り方は、人それぞれあった方法を見つけると良いと思いますが、「割り切り」と「仕組み化」による早起きの方法は、たしかに面白そう。

睡眠ライン

一般的に、7時間くらい睡眠をとると良いとされていますが、ひとそれぞれ適正な睡眠時間は違います。そのため、睡眠時間を「最低睡眠ライン」「適正睡眠ライン」「超過睡眠ライン」の3つに分類しています。

  • 最低睡眠ライン:次の日ちょっと眠いけれど、なんとか大丈夫なライン
  • 適正睡眠ライン:集中力が出て、眠くならないギリギリのライン
  • 超過睡眠ライン:寝すぎて頭がボーッとしてしまうライン

私の場合、平日はいつも寝不足なので、まずは、適正睡眠ラインを確保できるようにしようと思います。

早起きした時間の使い方

早起きしても、何もせず漫然と過ごしていたら、早起きの意味がありません。

1日を気持ちよくすごし、仕事を気持ち良くこなし、プライベートも気持ちよくするために、早起きした時間を使って、考える時間や勉強する時間にすることを、本の中で提案されています。

そのための、勉強方法や手帳の使い方、考え方などが掲載されています。

目立ったところでは、7つの習慣の考え方や、ワタミ手帳の使い方、iPodや電子辞書を使った勉強方法が解説されています。

まとめ

睡眠時間を短縮して早起きする方法ではなく、きちんと、睡眠をとって早起きする、健康的な方法が掲載されています。

確かに、睡眠せずに早起きするのは、食べないでダイエットするようなもので、身体に悪いに決まってますから、まずは適正な睡眠時間を割り出して、早起きすることが大切ですね。

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!を探す→Amazon.co.jp







おすすめの証券会社

お願い

誤りやアドバイスなどありましたらTwitterで教えていただけると嬉しいです。

おすすめ記事

iSpeedのメイン画面 1

楽天証券のアプリ「iSPEED」で損切りアラートを設定する方法 スマホから簡単に株を取引きしたり、株のチャートやニュースを見たりできる楽天証券のアプリ「iSEED」。 楽天証券のアプリ「iSEED」が ...

2

FIREに学ぶ、自分に合った資産の増やし方3パターンとは? 最近テレビでFIREが取り上げられたようです。FIREとは、経済的自立と早期リタイア(Financial Independence, Ret ...

3

  たいていのミニマリストは持ち物の数を減らしてスマホに集約という流れのようですが、スマホや携帯すら持たない、プロギャンブラーのぶきさんへのインタビュー記事を先日読み、心惹かれました。 私は ...

-本・雑誌