手帳

ノートの使い方・考えと事実を分けて書く

ほぼ日のメモ帳の写真

ノートを前から順番に使うことが多かったのですが、自分の考えと、勉強のためのメモが混ざってしまい、必要な情報を探すのに手間取ることがありました。

そこで、東国原英夫さんのノートの使い方を参考に、ノートを使うことにしました。

最初のページから書くこと

ノートの最初のページから、思いついたことや、考えを巡らせたいことなど、頭の中の考えを書き込んでいます。

1ページに1つのことを書き込んでいます。

ある物事について考え始めると、考え始めたその日だけでなく、後日、そのことについて何かを思いつくこともあります。そういったときには、思いついたことを書き加えています。

最後のページから書くこと

ノートの最後のページから、用語とその説明や、データといった、事実を書き込んでいます。

例えば、わからない言葉があったら、その言葉と説明を書き込みます。その説明の中にさらにわからない言葉があったら、そのわからない言葉について、さらに説明を書き込むといったことをしています。

そうすることで、わからない言葉を明確にするようにしています。

共通で書き込むこと

ノートの一番上に、書き込んだ年月日と曜日を書き込んでいます。

日付と曜日を書き込むと、何かに役立つかというと、具体的に何に役立つとも言えないのですが、あとで見返したときに「あの頃、こんなことを考えていたのか」と思いを巡らせることはできます。

まとめ

これからもノートの使い方を変えていくと思いますが、この使い方を始めたところ、用語への理解が進みやすくなった気がします。

覚えたいことがたくさんあるので、少しずつ改善しながらノートをうまく使っていこうと思います。

関連記事







おすすめの証券会社

お願い

誤りやアドバイスなどありましたらTwitterで教えていただけると嬉しいです。

おすすめ記事

iSpeedのメイン画面 1

楽天証券のアプリ「iSPEED」で損切りアラートを設定する方法 スマホから簡単に株を取引きしたり、株のチャートやニュースを見たりできる楽天証券のアプリ「iSEED」。 楽天証券のアプリ「iSEED」が ...

2

FIREに学ぶ、自分に合った資産の増やし方3パターンとは? 最近テレビでFIREが取り上げられたようです。FIREとは、経済的自立と早期リタイア(Financial Independence, Ret ...

3

  たいていのミニマリストは持ち物の数を減らしてスマホに集約という流れのようですが、スマホや携帯すら持たない、プロギャンブラーのぶきさんへのインタビュー記事を先日読み、心惹かれました。 私は ...

-手帳
-