整理術・片付け 本・雑誌

an・an 「はじめての断捨離」特集のレビュー

an・an はじめての断捨離の写真

an・an 2010年9月29日発売号は、約40ページに渡って「はじめての断捨離」特集。

私の部屋も、断捨離のおかげでスッキリ快適になっているので、おさらいも含めて読みました。今回は、読んだ記事の中から特に気になった記事を紹介します。

目次

  • 断捨離のススメ。
  • はじめての断捨離・実例集
  • あなたの断捨離必要度をチェック!
  • もう迷わずにすむ判別法 × 4
  • 方法はシンプル。でも爽快感は抜群。初心者はまずココを片づけよう!
  • 思い出がつまったものはどうする!?
  • こんな所もプチ☆断捨離ですっきり!
  • 人間関係を断捨離!
  • ダンシャレない女・3人の大放談!!

はじめての断捨離・実例集

an・an はじめての断捨離の写真

はじめての断捨離・実例集は、7軒の実例を、ビフォー・アフターの写真とともに紹介しています。

an・an はじめての断捨離の写真

ダンシャったもの一覧には、断捨離の結果、手放すことを決めたものの一覧が掲載されています。すごい量なので「本当か!?」「雑誌用の写真じゃないのか!?」と感じるかもしれませんが、断捨離すると、本当にこれくらいの量を捨てられます。

もう迷わずにすむ判別法 × 4

断捨離するときに一番悩むのが、捨てる物を選ぶ基準。

もったいないとか、あとで必要になったらどうしようとか、そんな気持ちが邪魔して、なかなか捨てる物を選べません。

「もう迷わずにすむ判別法 × 4」には、捨てる物を選ぶための4ステップが掲載されているので、断捨離するときの迷いを打ち消してくれます。

初心者はまずココを片づけよう!

新しいことを始めても、すぐに効果を実感できなければ、長続きしません。

「初心者はまずココを片づけよう!」には、片づけやすく、効果を実感しやすい場所が紹介されています。

私も断捨離を実践したときに、この記事にあげられている場所を最初のうちに片づけました。効果をすぐに実感できたので、今でも断捨離が続いています。

まとめ

「an・an はじめての断捨離特集」は、友達にも紹介したい内容でした。

女の子向けの雑誌での特集なので、全体的に柔らかい雰囲気で、押し付けがましさがなく、読みやすかったです。

最近、私の断捨離の力が弱くなっているので、改めて、断捨離してみようと思います。

「an・anはじめての断捨離」を探す→楽天市場Amazon.co.jp

「断捨離のすすめ」を探す→Amazon.co.jp







おすすめの証券会社

お願い

誤りやアドバイスなどありましたらTwitterで教えていただけると嬉しいです。

おすすめ記事

iSpeedのメイン画面 1

楽天証券のアプリ「iSPEED」で損切りアラートを設定する方法 スマホから簡単に株を取引きしたり、株のチャートやニュースを見たりできる楽天証券のアプリ「iSEED」。 楽天証券のアプリ「iSEED」が ...

2

FIREに学ぶ、自分に合った資産の増やし方3パターンとは? 最近テレビでFIREが取り上げられたようです。FIREとは、経済的自立と早期リタイア(Financial Independence, Ret ...

3

  たいていのミニマリストは持ち物の数を減らしてスマホに集約という流れのようですが、スマホや携帯すら持たない、プロギャンブラーのぶきさんへのインタビュー記事を先日読み、心惹かれました。 私は ...

-整理術・片付け, 本・雑誌
-