
持ち物を減らしてシンプルな生活にしていったところ、両手いっぱいに抱えていた物欲が消えて行きました。そうなると、あいた両手が落ち着きません。
あいた両手の使い道を考えつつ過ごしていたところ、株主優待で暮らしているという人がテレビで紹介されていました。
資産運用しつつ株主優待という楽しみも得られるのは、ちょっと面白そうだなと思い、あいた両手を使ってお金の勉強をしてみようと考えました。
そこでまず、漫画を読んでみることにしました。
私にとってお金の勉強は退屈で苦手なことなので、まずは漫画です。
住宅購入や保険といった、今の私には興味が無い部分は読み飛ばしてしまいましたが、収入に関する支出の割合や、年代別の貯蓄額、貯蓄を増やすにはどうすれば良いのかといった内容が、わかりやすく楽しく読めました。
そんなわけで、ほぼ日手帳に「誰も教えてくれないお金の話」の気になった内容をメモしました。
この漫画で、お金の勉強に対する足がかりができたので、これからさらに勉強の幅を広げて行こうと思います。