
いままで、iOS7のリマインダーを、主に買い物リストとして使ってきました。
例えば、Shoppingのリストに対して、歯ブラシがダメになりそうになったら「歯ブラシ」と書いたり、醤油がなくなりそうになったら「醤油」と書いておいて、買い物に行ったときにリマインダーを立ち上げてチェックするといったことをしていました。
その他にも、「Home」や「Blog」といったリストを作成し、家のことやブログのことなどでやりたいことを書き込み、日常使うリストとして重宝していました。
しかし、ある月のうちにやっておきたいタスクや、ある週のうちにやっておきたいタスクといった期間を意識したタスクをうまく管理することができていませんでした。
そこで、「Weekly」「Monthly」「Someday」のリストを追加しました。Weeklyはその週にやりたいこと。Monthlyはその月にやりたいこと。Somedayはそのうちやりたいことのリストです。

なかでもMonthlyのタイトルの先頭には、年と月を書くようにしました。年と月を書き込むことで、何月に実施するタスクなのかがわかります。
WeeklyとSomedayには、まだルールはできていません。
タスク管理をできるだけシンプルにするために、もう少し工夫してみようと思います。