
買い物をするお店は、Suicaが使えるお店を選ぶようにしています。今まではSuicaのカードを利用していたのですが、Xperia Z2でSuicaのアプリを使い始めたためカードが不要になりました。
レジでの会計の流れは次のとおりです。
レジにならんで会計をするときXperia Z2を取り出し「Suicaでお願いします」と一言。
レジにつながれているSuicaの読み取り機にXperia Z2をかざし、ピッ!という音とともに支払い終了。
店員さんからレシートを受け取り、財布を取り出し入れて・・・!?
財布を取り出し?
・・・受け取ったレシートを持ち帰るため、結局、財布が必要になるのでした。
財布の中にはSuicaのカードも入っています。それなら、最初から財布を取り出してSuicaのカードで支払っても同じではないかと気づきました。それどころか、Xperia Z2だけでなく財布も必要になるためレジでの動作は複雑になった気がします。
ただし、Xperia Z2のSuicaのアプリはクレジットカードを使用してチャージができるため、ATMで紙幣をおろす頻度は減りそうです。
まとめ
- Xperia Z2を使用してSuicaで支払ったあとレシートをもらうと、そのレシートを財布にしまうため、財布も必要になる
- Xperia Z2を使用してSuicaのアプリにチャージできるためATMで紙幣をおろす機会は減りそう