手帳

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真付きレビュー

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

ほぼ日手帳 カズン 2010を入手しました。カバーの色はライム x グレーの明るい色。

大きくて重たいカズンですが、そのぶん書き込みスペースがゆったり。常に持ち歩くのには適さないけれど、家や会社に置きっぱなしにして、スクラップブックとしてつかったり、大切なことをぜんぶ書き込むと、便利で楽しそうです。

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

カズン本体と、見返し。

今年のカズン本体は、ハードカバーの本のような装丁。しかし、硬くて曲がらない表紙ではなく、ほどほどに硬くしなやかで、MOLESKINEのソフトカバーのようです。

本のようなデザインなので、使い終わったカズンを本棚に入れて、ときどき取り出し、読んで楽しめそうです。

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

1ページ目と、年間カレンダー。

年間カレンダーは、左ページに2010年。右ページに2009年と2011年があります。

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

年間インデックスと、月間カレンダー。

年間インデックスも、月間カレンダーも、ほぼ日手帳 オリジナル(通常の、ほぼ日手帳)に比べてゆったりスペース。

長期的な計画をしやすいデザインです。

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

週間ダイアリー。

ほぼ日手帳 カズンの、サイズ以外の大きな特徴の1つ、週間ダイアリーです。朝7時から24時までの時間軸が、月曜始まりで記載されています。

1週間の予定をじっくり練って、計画的に大切な毎日を過ごしていくのにぴったりです。

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

2009年12月の1日ページと、2010年1月からの1日ページ。

1日ページには、ほぼ日手帳 オリジナルのように日々の言葉が掲載されていません。そのぶん、書き込みスペースに当てられています。

ほぼ日手帳 カズンのゆったりしたスペースが、さらにゆったりする工夫をされています。

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

方眼ノートページと、月の形とその名前&Time Table。

方眼ノートページは、5ページぶんあります。1ヶ月1ページのような使い方はできないので、繰り返し読み返す大切なことを書き込んだり、貼ったりするのにちょうど良いです。

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

Time & Planning・Graph Paperと、Fax Transmission Sheet・東京糸井重里事務所の原稿用紙。

Graph Paperには2つのグラフがあるので、ダイエット用や、家計簿用など使い分けると良さそうです。

ファックスシートや原稿用紙は、コピーして使うようです。ファックスシートの左下に、143%→A4と書かれていました。

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

Favoritesと、Gifts・addresses(for 8 people)

Giftsの記入スペースは16ヶ所。

大切な人への贈り物で、埋め尽くしたいスペースです。

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

満年齢早見表 & Personal Notesと、最後のページ。

Personal Notesに覚え書き欄があるので、緊急時の対応方法(たとえば、災害発生時の家族との連絡方法や、会社への連絡方法など)を書き込んでおくとよさそうです。

緊急になることは、ほとんどないけど、なったときに困るものなので、ほぼ日手帳に全部あると思えば、安心感が増しそうです。

ほぼ日手帳 カズン 2010の写真

ほぼ日手帳 カズンは、家や会社の大切なことを、たくさん書き込みたくなる手帳です。

持ち歩きには適さないけど、そのぶん、重くなることを気にせず、写真をたくさん貼付けたり、新聞や雑誌の記事をたくさん貼付けられます。

ほぼ日手帳 オリジナルは、文庫本と手帳の中間のような使い方が似合いましたが、ほぼ日手帳 カズンは、スクラップブックと手帳の中間のような使い方が似合いそうです。

スクラップブッキングの本を探す→Amazon.co.jp







おすすめの証券会社

お願い

誤りやアドバイスなどありましたらTwitterで教えていただけると嬉しいです。

おすすめ記事

iSpeedのメイン画面 1

楽天証券のアプリ「iSPEED」で損切りアラートを設定する方法 スマホから簡単に株を取引きしたり、株のチャートやニュースを見たりできる楽天証券のアプリ「iSEED」。 楽天証券のアプリ「iSEED」が ...

2

FIREに学ぶ、自分に合った資産の増やし方3パターンとは? 最近テレビでFIREが取り上げられたようです。FIREとは、経済的自立と早期リタイア(Financial Independence, Ret ...

3

  たいていのミニマリストは持ち物の数を減らしてスマホに集約という流れのようですが、スマホや携帯すら持たない、プロギャンブラーのぶきさんへのインタビュー記事を先日読み、心惹かれました。 私は ...

-手帳
-, ,