手帳

ほぼ日手帳活用法。睡眠時間と体調を記入して簡単体調管理

ほぼ日手帳の写真

私は体が頑丈な方ではありません。油っぽいものを食べればすぐにお腹を壊すし、ストレッチを怠れば、すぐに首や肩、腰が痛くなります。

そんなわけで、自然に食べ物を気をつけるようになったり、ストレッチをしたりするのですが、睡眠時間がうまく調節できません。

0時前に就寝して、7時前に起床するのが理想ですが、なかなかその通りになりません。ひどいときには、就寝時間が1時や2時になってしまいます。

就寝時間が遅い日が続くと、集中力がなくなり、日中もずっと眠い状態が続きます。さらに、体がだるくなり、風邪をひいて熱っぽいときのような感じになります。

以前は、3時や4時に寝ることが多くありました。その頃は体調を酷く崩しやすく、年に数回は高熱を出していました。

3時や4時の就寝を、1時や2時まで引き上げられたのは、ほぼ日手帳に起床・就寝時間を書いて睡眠時間を意識するようになってからです。

ほぼ日手帳は24時間の時間軸がありますから、起床・就寝時間を、時間軸の上に正確に書き込む事ができます。

さらに最近は、0時や1時に寝る事が多くなりました。0時や1時に寝られるようになったのは、ほぼ日手帳にその日の体調を書き込むようになってからです。

たとえば、1時に寝たときは「1時に寝ると集中力が続かない」といった、体調の不調を書き込む事があります。しかし、0時に寝たときは、そういった書き込みがありません。1日中集中力が続いているようです。

ほぼ日手帳に、以下の事を書き込む事で簡単に体調管理することができます。

  • 1日ページの時間軸上に、起床時間を書き込む
  • 1日ページの時間軸上に、就寝時間を書き込む
  • 1日ページのメモ欄に、その日の体調を書き込む

私の場合、起床就寝時間は必ず書き込んでいます。その日の体調については、書いたり書かなかったりです。しかし、睡眠時間の影響による体調の悪さを感じたときに書き込むと、その日の夜は早く眠ることができます。

体調が悪くなる要因はいろいろあると思いますが、睡眠時間によって悪くなるものについては、ほぼ日手帳に「起床時間」「就寝時間」「その日の体調」を書き込む事で、改善できると思います。







おすすめの証券会社

お願い

誤りやアドバイスなどありましたらTwitterで教えていただけると嬉しいです。

おすすめ記事

iSpeedのメイン画面 1

楽天証券のアプリ「iSPEED」で損切りアラートを設定する方法 スマホから簡単に株を取引きしたり、株のチャートやニュースを見たりできる楽天証券のアプリ「iSEED」。 楽天証券のアプリ「iSEED」が ...

2

FIREに学ぶ、自分に合った資産の増やし方3パターンとは? 最近テレビでFIREが取り上げられたようです。FIREとは、経済的自立と早期リタイア(Financial Independence, Ret ...

3

  たいていのミニマリストは持ち物の数を減らしてスマホに集約という流れのようですが、スマホや携帯すら持たない、プロギャンブラーのぶきさんへのインタビュー記事を先日読み、心惹かれました。 私は ...

-手帳
-,