
ブログ「まだモノなんか捨ててるの?」で、「何歳からならミニマリストになっていいの?」という疑問が投げかけられていたので少し考えてみました。
まず、年齢について考えるために、以下の例が掲載されていました。
幼稚園児ミニマリスト「クレヨンは最低限の色以外すべて捨てた。黒、青、赤さえあれば大体の絵は描ける。ない色はないでなんとかなる。Less is more, 少ないことは美しい・・・」
こういった子供を見たら、「まだ子供なんだから、色んなクレヨン使ってのびのびと絵を描こうよ!」と考えるのではないかということでした。
どうでしょう?幼稚園児ミニマリストは許せませんか?
許せないと考えられた方は、以下の例ではどうでしょう?
『子供の頃から野球が好きで、野球以外の遊びをしなかった。中学生、高校生になっても変わらず野球をやり続け、プロ野球選手になりメジャーリーグに渡って活躍した。』
こういった子供の場合、野球以外の遊びを強要することで、野球の才能を潰す可能性があります。
私は野球を好まないので、こういったエピソードをもった選手がいるのかどうか知りません。しかし、他のスポーツや芸術、研究などの分野で、同様のエピソードがある人たちについてTV番組で紹介されていたことが何度かあったことを記憶しています。
つまり、何歳からでもミニマリストになって良いと思います。