手帳

連載最終回 勉強する大人にも参考になる? 中高生向け手帳【NOLTY スコラ】のレビュー

「NOLTY スコラ」の連載最終回です。方眼ノートのほか、NOLTY スコラならではのページをレビューします。

※ 連載第1回目は、こちらのリンクからどうぞ。

 

方眼ノート

IMG_7538

方眼ノートは、5mm幅で17ページあります。

方眼の線には、実線に見えるほど細かい点線が使用されています。

 

IMG_7536

ページの四隅に方眼の線がない部分がある以外、何もないシンプルなデザインです。

 

テストまでのスケジュール管理ページ

IMG_7542

NOLTY スコラには、他の手帳には見られないテストまでのスケジュールを管理するページがあります。

 

IMG_7540

全部で8ページ(見開きで4ページ)の記入欄があり、最初の見開きページ上部には記入例が書かれています。

 

IMG_7544

記入欄の左上の下線がある箇所(上の写真の「試験日」の欄の上)には、「中間テスト」や「期末テスト」といったテスト名を記載します。

表は、左の列から「科目」「試験日」「日付」を記入します。「日付」の次には「目標点」「結果」を記入する欄があります。

なお、1つの表で14日ぶん記入できるようになっています。

 

IMG_7546

記入例の次の見開きページからは、上下に2つの表が掲載されています。

全部で、7つの表が用意されています。

 

 

定期テスト記録表・1年間の振り返り

IMG_7548

「定期テスト記録表」と「1年間の振り返り」も、NOLTY スコラならではのページです。

 

定期テスト記録表

IMG_7549

定期テスト記録表は、学期ごとに列が用意されており、それぞれの中間、期末に対して点数と平均点を記入する欄があります。

 

IMG_7551

ページ下部には、「合計点」「クラス順位」「学年順位」「振り返り」の記入欄があります。

テスト結果をそのままにしておくことなく、振り返りの記入欄があるのは、PDCAを軸にしたNOLTY スコラらしいデザインだと思います。

 

1年間の振り返り

IMG_7553

1年間の振り返りページは、無地の記入欄です。

これまで、週間ページで1週間ごとの振り返りをしてきましたが、1年間の最後にも振り返りするための記入欄が用意されています。

 

IMG_7555

振り返ったあとには、次年度にチャレンジしたいことを記入する欄があります。

これも、PDCAを意識したNOLTY スコラらしい記入欄だと思います。

 

IMG_7557

ページの下部には、1年間の学習時間の合計を記入する欄があります。

年間の合計のほか、月ごとにグラフで時間を記入できるため、1年間を振り返るさいに役立つ記入欄になっています。

 

時間割表

IMG_7562

時間割表は7時限目まであり、月曜~土曜まで用意されています。

1時限目の前の行と、7時限目の次の行が空欄になっていますので、自由に利用することができます。

 

IMG_7560

時間割表は3つ用意されています。

私が子供の頃、時間割りが何度も変わった記憶はあまりないのですが、時間割りが変わっても対応できるようになっています。

 

見返し(後ろ側)

IMG_7564

見返しの後ろ側には、名前等を記入する欄があります。

また、ビニールカバーにはペンホルダーとカードポケットが付いています。

 

IMG_7565

名前等を記入する欄には、「NAME」と「SCHOOL」の記入欄のみ用意されています。

大人向けの手帳の場合、住所や電話番号、メールアドレスを記入する欄もあることが多いのですが、中高生向けの手帳ということで防犯を意識した記入欄になっています。

 

まとめ

NOLTYスコラは、週間ページで目標と実績を書き込み振り返りを意識し、年間でも同様に振り返りまで実施するという、PDCAを意識した記入欄が隙なく埋め込まれた手帳です。また、中高生向けということで、見返しには「NAME」と「SCHOOL」しか記入する欄がないという防犯を意識した内容になっています。

中高生の子を持つ親が開発したような、愛情たっぷりの手帳のように感じました。

さて、勉強する大人に参考になりそうな内容としては、PDCAへの意識が非常に強いレイアウトになっているといったところでしょうか。

ここまでPDCAを意識した手帳は、大人向けの手帳にはほとんど無いように思います。一方で、ビジネスに関する書籍や雑誌の多くでPDCAの重要性を繰り返し取り上げています。しかし、大人だからといってPDCAをしっかり回せているかというと、多くの人がうまくできないコンプレックスを抱えているからこそ、書籍や雑誌で繰り返し取り上げられ注目を集めているのだと思います。

ですから、自分の手帳にNOLTY スコラの目標や結果、振り返りのような記入欄をあらかじめ書き込み使っていくことで、今までより少しは勉強や仕事ができる大人になれるかもしれません。

 

連載第3回 | 目次 | 連載最終回(この記事)

 

NOLTYスコラの購入先









おすすめの証券会社

お願い

誤りやアドバイスなどありましたらTwitterで教えていただけると嬉しいです。

おすすめ記事

iSpeedのメイン画面 1

楽天証券のアプリ「iSPEED」で損切りアラートを設定する方法 スマホから簡単に株を取引きしたり、株のチャートやニュースを見たりできる楽天証券のアプリ「iSEED」。 楽天証券のアプリ「iSEED」が ...

2

FIREに学ぶ、自分に合った資産の増やし方3パターンとは? 最近テレビでFIREが取り上げられたようです。FIREとは、経済的自立と早期リタイア(Financial Independence, Ret ...

3

  たいていのミニマリストは持ち物の数を減らしてスマホに集約という流れのようですが、スマホや携帯すら持たない、プロギャンブラーのぶきさんへのインタビュー記事を先日読み、心惹かれました。 私は ...

-手帳
-, ,