「 万年筆 」 一覧
-
-
セーラー万年筆 プロフェッショナルギア Σ スリム 万年筆 の写真付きレビュー
2016/12/17 万年筆
ずっと気になっていた、セーラー万年筆 プロフェッショナルギアΣ スリム金 万年筆(ペン先F)を購入しました。 能率手帳ゴールドと一緒に机の上に置くと、これ以上ないというほどデザインが合っています。使わ ...
-
-
PILOT CUSTOM 74 万年筆 (SF)と色彩雫 深緑。
2016/12/17 万年筆
PILOT CUSTOM 74 万年筆と色彩雫 深緑を、能率手帳ゴールドに合わせて使う万年筆として購入しました。 万年筆のペン先はSF (ソフト・ファイン)です。 ペン先 F(ファイン)が、細字のカリ ...
-
-
カクノ万年筆
2017/1/13 万年筆
ソフトウェア開発をしていて、すこし込み入った部分を作るときに設計のアイディアを書き留める事があります。 最近は、MONTBLANC P114万年筆にミッドナイトブルーのインク(一般的にはブルーブラック ...
-
-
COACH 万年筆・MonoMax 2013年1月号 特別付録
2017/1/17 万年筆
MonoMax 2013年1月号の付録に、COACHデザインの万年筆が付いています。写真付きで紹介していきますが、この万年筆は、付録とは思えないすばらしい質感の万年筆です。 セット内容は、ペン本体とイ ...
-
-
Goods Press 2013.01 特別付録 万年筆 写真付きレビュー
2017/1/17 万年筆
Goods Press 2013年01月号の特別付録に、Good Press オリジナル万年筆が付いていましたので紹介します。 Goods Pressオリジナル万年筆は、ミニサイズの万年筆です。新芽の ...
-
-
ほぼ日手帳 前年12月ページの使い方 - 行動力の源を作る
最近、文学館や美術館に行く機会が増えました。感動した施設の記憶は、その後の生活の中で、私の行動力の源になっています。 施設で展示品を見たときの感動を、できるだけ長く残しておきたいと思い、ほぼ日手帳の前 ...
-
-
Moleskine 2011年 ウィークリー ダイアリー ホリゾンタル XSの写真付きレビュー
2017/1/16 2011年手帳レビュー, MOLESKINE, 万年筆, 手帳レビュー
Moleskine(モレスキン) ウィークリー ダイアリー ホリゾンタル(横型) 2011 XSは、とても小さなMoleskine。 小さいので、フリスクと並べてみた。 Moleskineの色やサイズ ...
-
-
ペリカン ペリカーノ(Pelikan Pelikano) 万年筆(F)の写真付きレビュー
2017/1/17 万年筆
気軽に持ち歩ける万年筆が欲しかったのと、ペリカンの商品を試してみたかったので、ペリカンの安価な万年筆。ペリカン ペリカーノ 万年筆を入手しました。 青いペン軸に、ステンレス製のキャップ。 シンプルでモ ...
-
-
ペンケースになった、スマイソン手帳の箱
スマイソン手帳の箱の青さが気持ちよく、机の上に飾っておきたい程の青さだったので、何かに使えないかと思い考えていたところ、ペンのサイズにピッタリだったことに気付きました。 箱の中に、何本か手持ちの万年筆 ...
-
-
ほぼ日手帳と、セーラー万年筆。
ほぼ日手帳に、セーラー プロフィット万年筆(Nagasawaオリジナル ペン先EF)で書き込んでみました。 とても細い字で書き込むことができました。細字なのに、ペン先がひっかかることなく、するするとイ ...