整理術・片付け 本・雑誌

新整理術 - 日経ビジネス Associe 2010/12/07号

新整理術 - 日経ビジネス Associe 20101207号の写真

日経ビジネスAssocie 2010/12/07号の特集は「新整理術」。捨てることをキーワードにした、多数の整理術が紹介されています。断捨離セミナー体験記も、3ページに渡って掲載されています。

目次

  • 進化するプロのスゴ技
  • デキる人の「捨てる技術」大公開!
  • かたづけ士の”成功技”完全マスター
  • 整理の疑問&ちょっといい言葉
  • 「断捨離セミナー」体験記
  • ノマドワーカーの「超カバン整理術」
  • デジタル整理術
  • 片付けが楽しくなる文具
  • コラム 谷諭さん
  • 整理本ガイド&マトリックス
  • インタビュー 野口悠紀雄さん
  • 作家・石田衣良さんの仕事空間

文書管理のプロ

新整理術 - 日経ビジネス Associe 20101207号の写真 新整理術 - 日経ビジネス Associe 20101207号の写真

最近、紙の資料管理が必要な仕事が多いため、『文書管理のプロは「2段目の引き出し」をフル活用(P.25)』が特に参考になりました。文書管理の3ヵ条が上げられていました。

  • 文書は引き出しに立てて保管する
  • フォルダー仕切りに3つの情報を書く
  • 不要な文書を即判断して毎日捨てる

「文書は引き出しに立てて保管する」は、『「超」整理法(著:野口幸雄)』の押し出しファイリングを読んで依頼実施していました。おかげで、私の会社の机の上は、帰宅時、デスクトップパソコンしか無い状態です。

「フォルダー仕切りに3つの情報を書く」は、最近困っていたことを解決してくれそうです。押し出しファイリングで複数の業務を掛け持ちしていると、複数業務の資料が混ざってしまい、目的のものを探しにくくなりました。そのため、「ファイルボックスを用意し、業務ごとにファイルを分ける」「ファイルボックスの仕切りに、業務の開始年度、名称、どのような資料かを書く」というノウハウが、すぐに役立ちそうです。

「不要な文書を即判断して毎日捨てる」は、全ての整理術で使える考え方だと思います。「超」整理法の押し出しファイリングを実践しているときから捨てることを意識していましたが、断捨離のおかげで捨てる技術に磨きをかけることができました。

断捨離セミナー体験記

新整理術 - 日経ビジネス Associe 20101207号の写真 新整理術 - 日経ビジネス Associe 20101207号の写真

ライターさんが、実際に断捨離セミナーを受講し、自宅で実践された体験記が掲載されていました。断捨離とはどんなものか理解するのに良い記事だと思います。

少しでも興味をもたれた方は、断捨離の本を読んで実践することをお勧めします。

MY「捨てる!」ルール

新整理術 - 日経ビジネス Associe 20101207号の写真 新整理術 - 日経ビジネス Associe 20101207号の写真

『デキる人の「捨てる技術」大公開!(P.30〜P.37)」に、机が整理されているビジネスパーソン8名の「捨てるルール」が掲載されています。

「本はメモを取りながら読み、読了後に処分」や「雑誌は次の号が出たら捨てる」「要点を手帳にメモした書類は即捨てる」など、インタビューを受けた8名のかたの捨てるルールが掲載されています。

自分の今の状況に役立ちそうなルールがいくつかあり、すぐに実践しようと思いました。

まとめ

今回紹介した以外にも、多数の整理術が掲載されています。掲載されている整理術に共通していたのは、「捨てる」でした。

たくさんあるモノを狭いスペースに上手に押し込める技術ではなく、まずは捨てて、減らした上で、使いやすく整理する方法が掲載されていました。

捨てる→整理する

この2ステップが重要なようです。机や部屋が雑然として困っている人は、まずは、「捨てる」から身につけると良いと思います。

捨てる技術の、お勧め本

ファイリングの、お勧め本

日経ビジネス Associeを探す→Amazon.co.jp







おすすめの証券会社

お願い

誤りやアドバイスなどありましたらTwitterで教えていただけると嬉しいです。

おすすめ記事

iSpeedのメイン画面 1

楽天証券のアプリ「iSPEED」で損切りアラートを設定する方法 スマホから簡単に株を取引きしたり、株のチャートやニュースを見たりできる楽天証券のアプリ「iSEED」。 楽天証券のアプリ「iSEED」が ...

2

FIREに学ぶ、自分に合った資産の増やし方3パターンとは? 最近テレビでFIREが取り上げられたようです。FIREとは、経済的自立と早期リタイア(Financial Independence, Ret ...

3

  たいていのミニマリストは持ち物の数を減らしてスマホに集約という流れのようですが、スマホや携帯すら持たない、プロギャンブラーのぶきさんへのインタビュー記事を先日読み、心惹かれました。 私は ...

-整理術・片付け, 本・雑誌
-