
「成果を出している人がやっている超手帳術2014」は、多数のかたへのインタビュー記事とともに、実際に使われている手帳の写真が掲載されたムックです。
成果を出している人がやっている超手帳術2014(Amazon.co.jp)
インタビュー記事は、それぞれの方達が使用されている手帳の種類マンスリー、ホリゾンタル、バーチカル、デイリー、その他、デジアナ)で分類されており、興味がある手帳の種類を簡単に見ることができます。
さらに全ページカラーで掲載されているため、実際に使われている手帳の雰囲気がよく伝わってきます。

さて。ここで少し宣伝を。
今回紹介させていただいた「成果を出している人がやっている超手帳術2014」に、私のインタビュー記事が掲載されました。
私の手帳の使い方は、「ゆるくシンプルに」というスタイルです。
インタビューを受けたときに「今後、手帳をどうしていきたいですか?」といった質問をいただき、「できれば手帳なしで、iPhoneだけで済ませるようになりたい」と言ったほどです。
しかし、ブログに掲載するこの記事を書きながら改めて考えてみると、iPhoneすら持ち歩く必要がなくなるのが良いような気がします。
手帳やiPhoneにそれぞれ得意とする機能があり、楽しさがあるわけですけれど、それらの機能や楽しさを手ぶらで持ち歩けたらなぁと考える次第です。
今のところ、機能や楽しさを得るためには手帳やiPhoneが必要ということで、他の方達が使われている手帳の写真や紹介記事を見たり読んだりして、自分の使い方に取り入れて行こうと思います。