
最近、面白い車がないなんて誰が言い始めたのだろう?
TOYOTA 86で長時間ドライブできる週末は、楽しみ以外の何者でもありません。
先日、秋の富士山周辺をドライブしてきました。

途中、白糸ノ滝に寄りました。世界遺産登録後にいろいろと整備されたため、見晴らしが良くなりました。
白糸ノ滝の前にかかっている「滝見橋」がグッドデザイン賞を受賞したほどです。
この日は滝の水量が多く、天気も良かったため、水しぶきで虹ができていました。

昼食は、蕎麦屋さんに立ち寄りました。
古民家のような雰囲気の、すてきな蕎麦屋さんです。

富士山周辺は水がきれいですから、蕎麦も非常に美味しいです。
ミニ天丼に、柿の天ぷらが入っていたのが驚きでした。ほどよい甘みがありとても美味しかったです。

面白い車というのは、カタログを眺めて語る事ではありません。
実際に運転してみて「気持ちいい!」と感じるかどうかが大切だと思います。
気持ちいいと感じるポイントは人によって違います。だから、ディーラーでの試乗が大切です。試乗して気持ちいいと感じない車は、どんなにカタログスペックが良くても自分に合わない車だと思います。
運転するのが気持ちいい車に乗って、いろいろな場所に行って、美味しいものを食べたり、不味いものを食べたりして、思い出を重ねていくうちに愛着が湧いてゆくものだと思います。